PSPのソフトを買おうと思っています。
自分はゼノシリーズ、バイオハザードシリーズが好きなのですが、ゼノギアス(アーカイブス)とザ・サードバースデイが気になっています。どちらがいいでしょうか?
あと、ゼノシリーズはブレイド、DSのサーガ1・2をプレイ済みです。サーガがギアスの前の話ということも知ってます。
なので、ゼノギアスの場合、ゼノサーガ3をやってからの方がいいでしょうか?それとも、今の時点でも楽しめますか?
ゼノギアスは一応ゼノサーガの前の話ということになっていますが、実際ゲーム内容の繋がりはかなり薄いです。独立した作品として見た方がいいです。お好きなほうからどうぞ。
ザ・サードバースデイは未プレイなのですが、聞いた話やレビューを見る限りシステム面は良さげですがストーリーの短さと酷さが目立つようです。
長く遊びたいのでしたらゼノギアスがいいかもしれません。
ジャンルも傾向もシステムも違いますからね……。
『パラサイト・イヴ』の1と2をプレイしていないのであれば、
T3Bのストーリー上、不明な点が出てくるかもしれません。
一応、PEのキャラクターが何人か登場しますから。
ゼノシリーズは、公式には全く繋がりがありませんけど、
実質的にサーガがギアスの1万年前に該当しています。
とはいえ、いくつかのキーワードが共通している程度で、
ストーリー上は無関係としてプレイしても構いません。
3までやってもやらなくても、大差ないかと思いますよ。
(ちなみに、ゼノブレイドは完全に無関係の作品です)
世界観やストーリーを楽しみたければゼノギアス。
ゲームとしてプレイを楽しみたければT3Bが良いかと。
設定レベルまで拘るのが好きならゼノはうってつけですし、
操作していて面白いのはたぶんT3Bのほうでしょう。
RPGとアクションRPGだから、当然といえば当然ですが。
私もバイオハザードが好きですがゼノギアスは子供っぽかったのでしませんでした。
ザ・サード・バースデイはストーリーはいまいち解りませんがアクションゲームとしてはかなり楽しかったです。
結構やりこんでしまいました。
ただ撃つだけでなく、オーバーダイブがあったので・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿